2015年04月25日

チキンソテーの作り方

基本的なチキンソテーの作り方です。

材料
鶏もも肉、塩・こしょう、サラダ油

1.鶏もも肉に浅く切り目を入れる
2.塩・こしょうをする
3.皮の面を焦げ目が付くまで焼く 中火で約3分
4.ひっくり返し中火で約2分焼く
5.蓋をして弱火で約3分蒸し焼きにする
これで完成

posted by benri-waza at 14:17| Comment(0) | 調理

2015年04月23日

じゃがいもをレンジで加熱する方法

じゃがいもをレンジを使ってチンする方法です。

1.ジャガイモを洗う

2.容器にジャガイモを入れ、ラップをふんわりかける

3.600Wで4〜5分加熱する

4.竹串がスーと通ればOK


posted by benri-waza at 16:26| Comment(0) | 調理

2014年11月02日

フキの煮付け

■フキの栄養
食物繊維・カリウム・銅・ファイトケミカルなど
、などを含みますが、五大栄養素の栄養価は際立って高いものではありません。

■フキの効能
動脈硬化予防・血圧降下作用・脳卒中予防

《フキの煮付けの手順》
1.葉を切り落とします。
2.鍋に入る大きさに切りそろえます。
2.塩をかけフキをころがし、板ずりします。
3.熱湯で3〜5分程度茹でます
4.冷水にさらします。
5.すじをむきます。
6.だし汁と鰹節で煮ます。
posted by benri-waza at 20:29| Comment(0) | 調理

2014年10月20日

アシタバのおひたし

アシタバの効能は、利尿・高血圧予防・発がん性物質の抑制・血液をサラサラにするなど、たくさんの効能があり、最近では青汁やサプリとしも販売されています。

《アシタバのおひたしのレシピ》
1.熱湯に塩を少し入れます。
2.先に茎を入れ、ひと煮立ちすると葉を入れます。1分〜2分を目安にしてください。
3.冷水にさらし、すぐに水をきります。
4.5〜6Cmに切り器に盛ります。

マヨネーズをかけて、めんつゆとかつお節、めんつゆと胡麻などで食べます。
posted by benri-waza at 20:38| Comment(0) | 調理

2014年03月26日

食べ合わせの悪いもの

・スイカと天ぷら
・かき氷と天ぷら
・ウナギと梅干
・ざるそばとナスの漬物
・酒とからし
・人参と大根
・カニと柿
・トコロテンと生卵
・スイカとビール
・ほうれん草とゆで卵
・さんまと漬物

posted by benri-waza at 11:36| Comment(0) | 調理