2014年02月11日

iPhoneデザリング設定

デザリングとはiPhoneからWiFiを発信させる機能です。これを利用することでWiFiがないところでもPCやゲーム機を接続することができます。
ホーム画面で[設定]をタップします。
ホーム画面で[設定]をタップ
[インターネット共有]をタップします。
[インターネット共有]をタップ
[インターネット共有]をオンにします。
インターネット共有の説明です「インターネット共有をオンにするとiPoneのインターネット接続をコンピュータと共有できます。追加料金が発生する場合があります。
[インターネット共有]をオン
他の機器を接続するには[Wi-Fiのパスワード]を入力します。
接続の説明です。
●Wi-Fiで接続するには
1.コンピュータまたはその他のデバイスのWi-Fi設定で---のiPhoneを選択します。
2.確認されたらパスワードを入力します。
●BLUETOOTHで接続するには
1.iPhoneをBluetoothデバイスとしてコンピュータにベアリングします。
2.iPhoneで”ベアリング”をタップするかコンピュータに表示されているコードを入力してください。
3.コンピュータからiPhoneに接続します。
●USBで接続するには
1.iPhoneをコンピュータにUSBで接続します。
2.コンピュータの”ネットワーク”環境設定でネットワークサービス一覧から”iPhone”を選択します。

他の機器を接続すると「インターネット共有:○台接続中」とメッセージが表示されます。
インターネット共有接続中
posted by benri-waza at 21:09| Comment(0) | iphone

iphoneアイコンを別ページに移動する

iphoneのアイコンを別のページに移動する方法です。
1.アイコンを一つ長押しし、震えるアイコンにします。アプリのアイコンには、左上に×がでます。
震えるアイコン
2.移動するアイコンを移動したいページの方向に、ページからはみ出すぐらいドラッグします。するとページが自動的に変わります。
アイコンをドラッグ
3.別のページに移動すると、ホームボタンを押して完了です。
posted by benri-waza at 12:25| Comment(0) | iphone

2014年02月10日

iphone画面キャプチャの方法

iphone画面のスクリーンショットを撮る方法です。
iphoneのホームボタンと
ホームボタン
スリープボタンを同時に押します。
スリープボタン
シャッター音がし、[写真]-[カメラロール]の中に保存されます。
posted by benri-waza at 21:00| Comment(0) | iphone

2014年02月07日

iphoneのプッシュ通信のON/OFFを切り替える

プッシュ通信とはアプリ側からの通知です、許可するとバッテリーの消費が多くなると言われています。

プッシュ通信を許可しない人もたくさんいると思いますが、ソフトによっては許可しないと機能が有効にならない場合があります。
そこで、プッシュ通信のON/OFFを切り替える方法を掲載しておきます。

1.[設定]−[通知センター]をタップします。
2.下の表示項目にアプリ一覧があります。
3.切り替えたいアプリをタップします。
ここでは下記項目が設定できます。

■通知のスタイル
・なし : これにするとOFF
・バナー : バナーは画面の上部に表示され自動的に表示が消えます。
・ダイアログ : ダイアログでは、元の操作に戻る前に確認が要求されます。

■Appアイコンバッジ表示 : ONにするとホーム画面アイコンに未確認の数が表示されます。メールなどで未読数がBとか表示されているものです。
■サウンド : 通知を音で知らせます

■通知
・通知センターに表示 : 通知センターとは、上の時刻が表示されている部分から、下にスワイプすると表示される画面です。
・表示 : 通知センターに表示する件数
・ロック画面に表示 : ロック画面およびロック画面からアクセスする通知センターに通知を表示します。
posted by benri-waza at 19:00| Comment(0) | iphone