2016年05月18日

ワイシャツの襟の黄ばみをキレイにする裏技

黄ばみの原因は皮脂汚れです。

この黄ばみに一番効果的な洗い方はつけ置き洗いです。

タライに約40度のぬるま湯と、洗剤を入れ混ぜ合わせます。

黄ばんでいる部分を汚れの程度により10分〜半日つけます。

その後、衣類用のナイロンタワシなどでこすります。

これで黄ばみがキレイになります。

posted by benri-waza at 20:06| Comment(69) | 生活

2016年05月17日

衣類に付けるだけで汚れにくくする裏技

ウラマヨ!で放送されました

洗濯後、ワイシャツの襟などの汚れ易いところにベビーパウダーを付けます。

ベビーパウダーは粒子が細かいため、繊維の奥に浸透し汚れにくくなります


posted by benri-waza at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2016年05月15日

美味しいキャベツの選び方

ウラマヨ!で放送されました

葉がキレイなキャベツより、芯がキレイなキャベツを選ぶ

芯が500円玉くらい大きくて、キレイな丸のキャベツが良い

無理に大きく育てたキャベツは支障が出て芯が丸くならない

キャベツは芯を中心に成長するので、芯が丸いと全体の形もキレイで美味しい

芯の形が悪いと葉脈(葉が出ているところ)がアンバランスになる

image17-1.gif


posted by benri-waza at 13:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 調理

2016年05月13日

体育会系東大生のマル秘勉強法

めざましテレビで放送されました。

部活と勉強を両立させている東大生の勉強法

●文武両道のコツ 1

「時間を短く区切り、休憩しながら勉強」

人間の集中力は30分くらいしかつづかないと思って、30分勉強したら15分とか30分休憩して、また30分勉強して休憩してやっていくと、細かく切ってやっていた方が時間が短いように見えて効率よくできる。

●文武両道のコツ 2

「モチベーションがあるときに一気に勉強」

やる気があるうちに勉強するのが一番効率がいいと思っています。

●文武両道のコツ 3

「最終的な目標を設定し、1日の勉強時間を決める」

スタートとゴールを見極めて、1日に集中できる時間もあると思うので、先を見て勉強する感じですね。

●文武両道のコツ 4

「誘惑の元(スマートフォン)は自ら断ち切る」

勉強に集中するための特別な方法。

勉強するときはスマホを触らない。

課題の多い日はスマホを触っている場合じゃないんで、スマホを家に置いて学校の図書館で勉強する。

●文武両道のコツ その他

「寝る直前だと翌日覚えていられる」

「一番集中できる場所を見つける」

posted by benri-waza at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強

2016年05月12日

曇りの日でもよく乾く 洗濯物の干し方

ウラマヨ!で放送されました

表面が色あせないように、ズボンやスカートは裏返しにする、これでポケットも乾きやすくなります。

色物もすべて裏返しにする

分厚いものは、上下にふってシワをのばす

タオルは上下にふることで、毛先が立ち風合いが残ります

丈の長い衣類の次に短い衣類、次に丈の長い衣類になるよう段々に干すと、空間が広くなり乾き易くなります

さらに薄手と厚手のものを交互に干すことで、重なりあわず乾き易くなります

衣類の間隔は握りこぶしぐらいにする

バスタオルが広げて干せない場合は、ジャバラ干しにする

トレーナーは逆さに干すことで、乾きにくい部分を空気にあてるようにする

ズボンは中に空洞を作ること、で空気にあてるようにする

部屋干しの場合、乾きずらそうな衣類の間に乾いたタオルを1枚掛けると、乾いたタオルが湿気を吸うので乾き易くなる

部屋干しの臭いを解消するには、洗濯物の下に丸めた新聞紙を置きます。すると乾くのが早くなり、臭いの原因の雑菌の繁殖を抑えることができます。

さらに扇風機を弱風で全体に当てることで、より早く乾きます。

新聞紙と扇風機を使った実験では、通常12時間ぐらいかかるのが、6時間で乾きました。


posted by benri-waza at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活